きのうのお話になりますが、ホピ族のリザベーションに行っておりました。
まずはトリーニさんにお会いし、オーダーした分とほかにもいくつかを頂戴致しました。
![]() |
今回はなんとシルバーzippo も作って頂きました(’-’*) ホピのお家に豊穣、豊かさの精霊、ココぺリが♪ 上にはホピ族の人々の命の糧である大切なとうもろこし が描かれています。ホピの住む地域は雨がほとんど 降らないところ。今でも定期的ぬ儀式、ダンスをして 雨や北條、健康を真剣に祈ります。 とうもろこしが雨にも見えます。 とても縁起の良いデザインのジッポです(*^O^*) しかも、アーマータイプの重厚なタイプのzippoです! ほかの作家さんのいくつかのジュエリーも買い付けました 。 |
![]() |
例えばイカに溶かした銀を流し込んで模様を付けた銀に オーバーレイしたデザインをロウ付けした 大変手間がかかったこんなペンダントや、↓ |
![]() |
同じアーティストさんハンドメイドの、 同じくイカに銀を流し込んで作ったこんな ラピスラズリのリングや、↓ |
ホピ族の作家さんハンドメイドのバングルも
、ペンダントも、リングもいろいろ探し
ましたよ~(o^-^o)
そしてRoy Talaheftewa さんにもお会いでき
ました。Royさんはカリフォルニア等いくつかご自分のスタジオを持っていて、色々な場所
で銀細工を生徒さんに教えている素晴らしい
作家さん。20年以上シルバーワークをしていて数々のジュエリー賞を受賞しています。
私もRoyさんのジュエリーを長年身に着け
お守りにさせて頂いております。
お会いできることは本当に光栄です。
![]() |
Royさんの作品のペンダントトップです。 ベアとフェザーデザイン。 ローンマウンテンがとても美しいですね。 トゥファキャストも抜群の技術です。 沢山お話して頂いて、大変貴重な時間を頂きました。 |
![]() |
ホピの居留地は写真撮影が禁止された場所がほとんど です。なのでホピに向かう途中の写真を一枚(^-^* 牛さん達が何頭も。 このような光景をよく目にします。 道中癒されます♪ |
![]() |
おまけで....ホピのカチナドール(≡^∇^≡) ホピはカチナ信仰です。あらゆる物、自然、 動物、人には精霊が宿っていると考えます。 その精霊をカチナといい、300以上もの種類が いると言われています。 ホピの人々は現在地においてもそれぞれのカチナに扮し 儀式を行います。 このカチナはビーンダンスに登場するカチナだ すうで、浄化の意味もあるようです。 ホピの2月の大切なセレモニーです。 |
![]() |
ちょっとアップで♪ ホピのカチナドールはコットンウッドの 木の根をカーヴィングして作られています。 愛嬌があると思いませんか~?(〝⌒∇⌒〝) |
![]() |
木の根をカービングしたホピの人の大切な コーン。ホピでは4色のコーンそれぞれに 方角や意味があります。 こちらもそれぞれ壁飾り用です。 |
ホピのリザベーションで食べたコーン
今回もおいしかったです(*^▽^*)
ホピの人々の大切なコーン、感謝しつつ
頂きました!
昨日サンフェイスデザインのジュエリー
で有名な、チャ―ルストンルイスさんにも
で有名な、チャ―ルストンルイスさんにも
偶然お会いできましたo(^∇^)o
感謝、感激の1日でした...。
本日もブログを読んで頂きまして、
誠に有難うございます(o^O^o)