2025年11月4日火曜日

Gerald Lomaventema

今日2回目のブログ更新です(≡^∇^≡)♪

今日は今回初めて宿に込もってお仕事。。。自分のブログでは観光地や動物などの穏やかな写真を主に載せていますが、、、意外に買い付け時はお仕事がいっぱい(●^o^●)なので余計に綺麗なものに癒されたく、なるべく自然や動物を見るようにしています( ̄▽ ̄)ゞ 時々動物がいたり、うわーっと思う光景に出会うと立ち止まっては写真を撮ったり。皆様にも見せたくて。でもいつも同じような写真かも。。。 すみません(;^∀^)

 そしてまた動物編(*´∇`)ノコヨーテ発見。どこにいるでしょうか?↓

 お分かりでしょうか?

 

 こちらでーす。わかるわけないだろ、なーんて言わないで下さい(*゚▽゚)コヨーテは動きが早く、すぐ逃げちゃって。あっという間に遠くにに。

 そして、2つめの問題。どこにプレーリードッグがいるでしょう?

 あっ、面倒くさいと思う方は無視して良いですよ~どうか先を読んで下さい♪( ・∇・)

 答えは、、、↓

  standing プレーリードッグ🎵



 牛さんも🐮


 ホピの途中で立ち寄るとっても古いトレーディングポスト。仕入れる訳ではありませんが、キレイな場所なので、いつも立ち寄ってしまいます。

 木々もキレイ。。。


 ここにはこの旅で2回訪れています。ハロウィン前にも来たときには窓辺にカボチャが♪

さて、今日も買い付けているジュエリーのご紹介です\(^^)/
 まず、数々のジュエリー賞を獲得している、ベテランアーティストのホピ族のGerald Lomaventemaさんから頂いたジュエリーです!

 ホピ族の作るジュエリーは主に、銀の板を糸ノコギリでカットして絵柄を作り、もう一枚の銀板を火でロウ付けしてはり合わせる「オーバーレイ」というとても難しい技法で作られています。

 シルバーを磨かないで撮影してしまい、少し銀がくすんでしまいましたが、、、
ブロードフェイスカチナのリングです。
Geraldさんいわく、プロテクト、つまり「守る」
精霊ではありますが、この精霊は病気や心を癒す意味もあるそう。
 

 
 ブロードフェイスの口の所が厚みがあります。お口を3Dにして下さいました(^3^)/
 
 バッファロー。こちらでは今回一匹だけ見ることができました。モコモコしていて大きかったです♪
 
 バッファローリング。お花が咲いていて山がそびえています。
 
 

 

 草むらにいる親子のバッファロー。ビズビーターコイズがセッティング。優しさが伝わります。奥に山脈も。


 一枚の絵のよう。糸のこぎりで作ったとは思えない美しさ。
 
 
 ターコイズのリング。Geraldさんはホピ族ですが、石を使ったインレイも得意なアーティスト。


 石のサイドのこちら側にはヘビが。。。
 反対側は↓
 

 雨雲と雨。ホピの住む場所は雨が降らないので、ホピ族は雨をいつも願っています。
 雨が稲妻のように、長くデザインされています。


 
 サンフェイスとお花のバングル、そしてサンフェイスのペンダントトップ。ペンダントはGerald と奥さんのYvetteの合作だそうです。とても可愛いですね♪



 ベアのバックルです。
 ホピ族の人にとってもベアはやはりとっても圧倒的な強さ・力を持つ存在。ホピ族の中にもさらにクランという氏族があるのですが、ベアクランはとても力のある、リーダー的存在のようです。 Geraldさんはベアクランです(^^)/

 
 ベアトラック(熊の足跡)は、力強さのほかにも、真実に導くという意味もあるそうです。足跡一つ一つが左足、右足、左足、と交互に刻まれていて、本当に歩んでいるよう♪お祈りのためのフェザーも、上の両サイドにはホピの人にとって大切な雨雲もデザインされています。

 いつも穏やかで温かいGeraldさん。 
お忙しい中、今回も作って頂き感激です(*T^T) 

 Geraldさんののジュエリー、楽しみにしいて下さいね!

 では今日はこの辺でm(__)m
  本日もブログを読んで頂き誠にありがとうございます(* ´ ▽ ` *)