2025年6月27日金曜日

Hopi ジュエリー♪

 こんにちは(^^)/

 今、買い付けでアメリカにいます。昨日はホピ族のリザベーションにいました。

 何人かの作家さんに会う都合等もあり、ホピでいつもより少しゆっくりしました。なのでいつもと違うホピの風景も見ることができました。女の子が正装して精霊に扮するセレモニーにも偶然出くわすことができました。貴重なシーンが見られ感激です。

 さて、まず最初にお会いした中のお一人、Trinidad・Lucusさんに作って頂いたジュエリーをご紹介させて頂きます♪ 

 ホピ族の作るジュエリーは主に、銀板を糸ノコギリでカットして絵柄を作り、もう一枚の黒く燻した銀板をはり合わせる「オーバーレイ」という、とても難しい技法で作られています。


 Trini さんハンドメイドのオーバーレイのバングル。
 (上)ベアトラック(熊の手足の)と水流、
 (中)イーグルのダブルフェイスとフェザー、
 (下)イーグルと水流や雨雲。
  
 
  それぞれ銀をつや消し加工しています。
  イーグルの顔がたくましい感じ。
  どれも綺麗なオーバーレイです。


 反対側のデザインです。。。



 イーグルフェザーの中にイーグルヘッドをデザインしたカッコいいペンダントトップもオーダーしました\(^^)/
 フェザーは神聖なお守りです。
一つはつや消し加工、一つはトゥフアキャスト(向かって右)という技法で作って頂きました。
 トゥファキャストは石灰石のような石を彫刻し、溶かした銀を流し込み型を取る技法です。
Triniさんはその上、そのざらざらした銀に、
糸ノコギリで切って絵柄を作っています!


 女性のアーティストさんですが、力強さを感じる作品です。
 Trini さん、ご主人のTimさん、お子さんやお孫さんも皆、明るいご家族です(* ´ ▽ ` *)

そして次は、Gerald Lomaventema さんに作って頂いたジュエリーです(o≧▽≦)ノ
         ↓

 こちらはGerald さんハンドメイドの幅の広い
 バングルです。
 古いクラシックのハイグレードキャンデラリアターコイズを使って作って頂きました
( 〃▽〃)
 見た瞬間、凄い!!と思わず言ってしまいました。もちろんキャンデラリアも美しいですが、
銀細工も予想以上にかっこよくてびっくりです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ



 こちら側はレフトハンド・ハンターカチナという精霊のデザイン。狩がとても上手く、強い優れたハンター。ホピの人は今でも人によっては狩をするので、昔からこのようなハンターになれるようにと皆願っているそうです。
 サンフェイスもにこにこ♪

 
 そしてこちらは鹿さんが・・・。
 トンボ、山々、雨や稲妻、草まで細かく一枚の絵画のようにデザインされています。雨の降らないホピの住む場所で、全て昔からとても
縁起の良いモチーフです。
 
  
 実は、レフトハンド・カチナデザインで、ペンダントトップも作って頂きました!
 しかもワンポイントの石は、バングルと同じキャンデラリアターコイズ♪
 大きめでインパクトがあります。


 しかも!! 写真ではわかりにくいと思いますが、シャドーボックスという技法で、3Dにして頂いてるので、銀に奥行、厚みがあります。



 スペシャルなバングル&ペンダントトップですね♪(*’ー’*)ノ

 
こちらもGerald さんの作った「マン・イン・ザメイズ」デザインのシルバーリング。結構幅広です。技術の高いオーバーレイです!
  サイドは、、、↓

 一つはベア(熊)、もう一つはスパイダー。

 反対側のサイドです。
 ベアトラックとスパイダー。
 Geraldさん、お元気そうで何よりでした!
いつもお優しく、心より感謝します( ;∀;)


こちらのチェーンはGary &Elsie Yoyokieさんの息子さん、Jerrett Yoyokieさんのハンドメイドのシルバーチェーンです(*^▽^)/★
 どちらも銀が重厚! そして彼のマーク、JYの文字のパーツがオーバーレイでチェーンに組み込まれています(*´∇`)ノ
         ↓

 珍しいタイプのハンドメイドチェーン。
 そのままで身につけても、大きめのペンダントと組み合わせても♪
  

ブレスレットにも彼のマークが🎵

 今回はご両親はサンタフェマーケットという展示会に出展準備の為お忙しかったので、
オーダーは次回以降させて頂くことに。でもお忙しい中お招き頂いただけでも大変ありがたかったですヽ(;▽;)ノ
 ご家族皆さんがユーモアを含めて温かくお話をして頂きました(●^o^●)

 Royさんにも作って頂きました♪、、が、また後にご紹介致します(^-^)/

 本日もブログを読んで頂き誠にありがとうございます(*T^T)